− クリック20世紀 −
目次
>
年表
>
事項
>
詳細
/
人物
/
書籍
/ 他
[詳細] 寺内内閣成立
1916/10/09
10年前
>>>
前年
>>>
1916
>>>
翌年
>>>
10年後
ひさびさ
山県
直系の陸軍長州閥から、
寺内正毅元帥
登場。
[事項]
【内閣成立史】
内閣総理大臣
寺内正毅
外務大臣
(寺内正毅)
本野一郎
後藤新平
〜1916.11.21
〜1918.04.23
内務大臣
後藤新平
水野錬太郎
〜1918.04.23
大蔵大臣
(寺内正毅)
勝田主計
〜1916.12.16
陸軍大臣
大島健一
海軍大臣
加藤友三郎
司法大臣
松室致
文部大臣
岡田良平
農商務大臣
仲小路廉
逓信大臣
田健治郎
内閣書記官長
児玉秀雄
法制局長官
有松英義
1916/10/04
大隈首相、辞意表明 (後継首相に加藤高明を推薦)
1916/10/04
元老会議、後継首相に寺内正毅を推薦 (寺内に組閣命令)
1916/10/05
大隈内閣A総辞職
1916/10/09
寺内内閣成立
(首相:
寺内正毅
)
1916/10/10
憲政会結成
(立憲同志会など3党合同/総裁:
加藤高明
)
1917/01/20
西原借款開始
(段祺瑞政権支援)
1917/04/06
アメリカ、対独参戦
1917/11/02
石井・ランシング協定
1917/11/07
十月革命
(ソビエト政権成立)
1918/07/08
アメリカ、チェコ軍救援のためウラジオストック日米共同出兵を提案
1918/07/17
政府、ウラジオストック出兵同意をアメリカに回答 (兵力制限は拒否)
1918/07/23
米騒動 (富山県下新川郡魚津町)
1918/07/31
東京米穀取引所立会停止 (米価大暴騰のため)
1918/08/02
シベリア出兵宣言
1918/08/03
米騒動 (富山県中新川郡西水橋町→全国に波及)
1918/09/21
寺内内閣総辞職
1918/09/29
原内閣成立
(首相:
原敬
)
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
「寺内内閣」は「寺内正毅内閣」と同じ意味です。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1916年
>
寺内内閣成立
>
[詳細] 寺内内閣成立
□◎□