− クリック20世紀 −
目次
>
年表
>
事項
>
詳細
/
人物
/
書籍
/ 他
[詳細] 原内閣成立
1918/09/29
10年前
>>>
前年
>>>
1918
>>>
翌年
>>>
10年後
国民大衆の期待を一身に背負って、“平民宰相”
原敬
登場。
[事項]
【内閣成立史】
内閣総理大臣
原敬
(内田康哉)
〜1921.11.04
外務大臣
内田康哉
内務大臣
床次竹二郎
大蔵大臣
高橋是清
陸軍大臣
田中義一
山梨半造
〜1921.06.09
海軍大臣
加藤友三郎
司法大臣
(原敬)
大木遠吉
〜1920.05.15
文部大臣
中橋徳五郎
農商務大臣
山本達雄
逓信大臣
野田卯太郎
鉄道大臣
元田肇
1920.05.15設置
内閣書記官長
高橋光威
法制局長官
横田千之助
1918/08/02
シベリア出兵宣言
1918/08/03
米騒動 (富山県中新川郡西水橋町→全国に波及)
1918/09/21
寺内内閣総辞職
1918/09/21
西園寺公望に組閣命令 (09/25 辞退)
1918/09/27
原敬(政友会総裁)に組閣命令
1918/09/29
原内閣成立
(首相:
原敬
)
1918/11/11
第一次世界大戦終結
1919/01/18
パリ講和会議開催
(〜06/28/首席全権:
西園寺公望
)
1919/03/01
三・一(万歳)事件
(京城パゴダ広場で朝鮮民衆が独立宣言)
1919/05/04
五・四運動
(天安門広場で学生らがデモ行進)
1919/05/23
選挙法改正
(選挙資格:直接国税10円以上→3円以上)
1919/06/28
ベルサイユ条約調印
(北京政府、調印拒否)
1920/03/15
株価暴落で株式市場大混乱
(→戦後恐慌)
1920/05/24
尼港(ニコライエフスク)事件
1920/11/11
宮中某重大事件
1921/11/04
原首相刺殺事件
(東京駅/犯人:中岡艮一)
1921/11/05
原内閣総辞職
1921/11/12
ワシントン軍縮会議開催
(主席全権:
加藤友三郎
/〜22/02/06)
1921/11/13
高橋内閣成立
(首相:
高橋是清
/全閣僚留任)
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
「原内閣」は「原敬内閣」と同じ意味です。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1918年
>
原内閣成立
>
[詳細] 原内閣成立
□◎□