− クリック20世紀 −
目次
>
年表
>
事項
>
詳細
/
人物
/
書籍
/ 他
国際連盟、満州問題調査委員会設置
1931/12/10
10年前
>>>
前年
>>>
1931
>>>
翌年
>>>
10年後
国際連盟が重い腰をゆっくりゆっくりあげて、やっとリットン調査団を設置。
1931/09/18
柳条湖事件
(満州事変勃発)
1931/09/21
朝鮮軍、満州へ越境出動
(司令官:
林銑十郎
/統帥権侵犯)
1931/09/21
中国、柳条湖事件を国際連盟に提訴
1931/09/24
政府、不拡大方針を声明
1931/09/30
国際連盟理事会、日中両国に解決を要望する決議案採択
1931/10/08
錦州爆撃
(関東軍の飛行隊)
1931/10/17
十月事件
(桜会によるクーデター未遂)
1931/10/18
陸軍、白川義則大将の満州派遣を決定 (暴走する関東軍説得のため)
1931/10/24
国際連盟、満州撤兵勧告案可決
1931/10/26
日本政府、撤兵の前提条件を声明
1931/11/18
日本政府、満州への増派を閣議決定
1931/12/10
国際連盟、満州問題調査委員会設置
1931/12/28
関東軍、錦州への進撃開始
1932/01/03
関東軍、錦州占領
1932/01/07
スチムソン・ドクトリン (米、満州事変を不承認)
1932/01/28
上海事変@勃発
1932/02/29
リットン調査団来日
1932/03/01
満州国建国宣言
1932/10/01
リットン調査団、日本政府に報告書を通達
1933/02/24
国際連盟総会、リットン報告書を採択
〜 あああ 〜
あああ
taro's トーク
ああああああ
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1931年
>
国際連盟、満州問題調査委員会設置
□◎□