− クリック20世紀 −
目次
>
年表
>
事項
>
詳細
/
人物
/
書籍
/ 他
塘沽停戦協定
1933/05/31
10年前
>>>
前年
>>>
1933
>>>
翌年
>>>
10年後
万里の長城を越えた関東軍、華北に非武装地帯を設定。 満州事変が一段落した。
1931/09/18
柳条湖事件
(満州事変勃発)
1931/12/10
国際連盟、満州問題調査委員会設置
1932/01/07
スチムソン・ドクトリン (米、満州事変を不承認)
1932/01/28
上海事変@勃発
1932/03/01
満州国建国宣言
1932/05/05
上海停戦協定調印
1932/09/15
満州国承認 (日満議定書調印)
1932/10/01
リットン調査団、日本政府に報告書を通達
1933/02/24
国際連盟総会、リットン報告書を採択
1933/03/28
日本、国際連盟脱退
1933/05/19
米中共同声明 (
F・ルーズベルト
と宋子文)
1933/05/31
塘沽停戦協定
1934/03/01
満州国帝政実施
(皇帝:
溥儀
)
1935/06/10
梅津・何応欽協定
1935/06/27
土肥原・秦徳純協定
1935/12/18
冀察政務委員会成立
(委員長:宋哲元)
1937/07/07
盧溝橋事件
(日中戦争勃発)
〜 あああ 〜
あああ
taro's トーク
ああああああ
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1933年
>
塘沽停戦協定
□◎□