− クリック20世紀 −
目次
>
年表
>
事項
>
詳細
/
人物
/
書籍
/ 他
岡田内閣総辞職
1936/02/28
10年前
>>>
前年
>>>
1936
>>>
翌年
>>>
10年後
二・二六事件
のさ中、
岡田首相
死亡が伝えられ、主なき内閣が総辞職。
1934/07/03
斉藤内閣総辞職
1934/07/08
岡田内閣成立
(首相:
岡田啓介
)
1934/10/01
陸軍パンフレット「国防の本義と其強化の提唱」発行
1935/01/22
斉藤隆夫、衆議院で陸軍パンフレットと軍事費偏重を非難
1935/02/19
天皇機関説問題
(
菊池武夫
、貴族院で天皇機関説を非難)
1935/07/15
真崎教育総監更迭
(後任:「統制派」
渡辺錠太郎
)
1935/08/01
八・一宣言
1935/08/03
政府、国体明徴声明@
1935/08/12
相沢事件
(
永田軍務局長
斬殺)
1935/10/15
政府、国体明徴声明A
(天皇機関説は国体に背くと明言)
1936/02/26
二・二六事件
1936/02/27
東京に戒厳令
1936/02/28
岡田内閣総辞職
1936/02/29
戒厳司令部、「兵に告ぐ」ラジオ放送
1936/02/29
戒厳部隊、討伐行動開始 (→反乱軍帰順)
1936/03/04
近衛文麿に組閣命令 (辞退)
1936/03/05
広田弘毅に組閣命令
1936/03/06
陸軍(陸相予定者寺内寿一)組閣干渉
(自由主義者の排除を要求)
1936/03/09
広田内閣成立
(首相:
広田弘毅
)
〜 あああ 〜
あああ
taro's トーク
ああああああ
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
「岡田内閣」は「岡田啓介内閣」と同じ意味です。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1936年
>
岡田内閣総辞職
□◎□