− クリック20世紀 −
目次
>
年表
>
事項
>
詳細
/
人物
/
書籍
/ 他
ガダルカナル島撤退開始
1943/02/01
10年前
>>>
前年
>>>
1943
>>>
翌年
>>> 10年後
飢えに苦しむ「ガ島戦士」救出作戦、奇跡的に成功。
1942/06/05
ミッドウェー海戦
(〜06/07)
1942/08/07
アメリカ海兵隊、ガダルカナル島上陸
1942/08/08
ソロモン海戦@
1942/08/21
一木支隊全滅
(ガダルカナル島)
1942/08/24
ソロモン海戦A
1942/08/28
ポートモレスビー作戦中止
1942/09/12
川口支隊、攻撃開始
(09/14 失敗/ガダルカナル島)
1942/10/24
陸軍2個師団、総攻撃開始
(10/25 失敗/ガダルカナル島)
1942/10/26
南太平洋海戦
1942/11/14
ソロモン海戦B
1942/12/07
田中新一(参謀本部)作戦部長解任
(船舶徴用問題)
1942/12/31
大本営、ガダルカナル撤退を決定
1943/02/01
ガダルカナル島撤退開始
(02/07 撤退完了)
1943/04/18
海軍甲事件
(連合艦隊司令長官
山本五十六
戦死)
1943/05/29
アッツ島守備隊玉砕
1943/06/05
山本五十六元帥国葬
1943/09/08
イタリア、無条件降伏
1944/02/17
アメリカ機動部隊、トラック島空襲
1944/03/31
海軍乙事件
(連合艦隊司令長官
古賀峯一
「殉職」/04/05 発表)
〜 あああ 〜
あああ
taro's トーク
ああああああ
語録
ガ島を餓島たらしめたる責任は後方の司令部、大本営(陸海軍共)に在る。 第一線の将兵は悉く飢餓に瀕し、悉く病に冒されたのである。 軍隊の戦力は極度に低下し、個人を見ても軍隊を見ても悉く半身否全身不随になってゐた。
井本熊男 (第八方面軍参謀)
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1943年
>
ガダルカナル島撤退開始
□◎□