− クリック20世紀 −
目次
>
年表
>
事項
>
詳細
/
人物
/
書籍
/ 他
[詳細] 東久邇宮内閣成立
1945/08/17
10年前
>>>
前年
>>>
1945
>>>
翌年
>>> 10年後
不穏な国内情勢を抑え、占領軍を迎えるため、切り札の宮様内閣ついに成立。
[事項]
内閣総理大臣
東久邇宮稔彦
外務大臣
重光葵
吉田茂
〜1945.09.15
内務大臣
山崎巌
大蔵大臣
津島寿一
陸軍大臣
(東久邇宮稔彦)
下村定
〜1945.08.23
海軍大臣
米内光政
司法大臣
岩田宙造
文部大臣
(松村謙三)
前田多門
〜1945.08.18
厚生大臣
松村謙三
大東亜大臣
(重光葵)
1945.08.26廃止
農商大臣
千石興太郎
1945.08.26廃止
農林大臣
千石興太郎
1945.08.26設置
商工大臣
中島知久平
1945.08.26設置
軍需大臣
中島知久平
1945.08.26廃止
運輸大臣
小日山直登
国務大臣
近衛文麿
国務大臣
緒方竹虎
国務大臣
小畑敏四郎
1945.08.19〜
内閣書記官長
(緒方竹虎)
法制局長官
村瀬直養
内閣副書記官長
高木惣吉
1945/08/15
玉音放送 (終戦の詔勅)
1945/08/15
鈴木(貫)内閣総辞職
1945/08/17
東久邇宮内閣成立
(首相:
東久邇宮稔彦
/無任所相:
近衛文麿
)
1945/08/30
マッカーサー厚木到着
1945/09/02
降伏文書調印
(全権:
重光葵
、
梅津美治郎
/第二次世界大戦終結)
1945/09/03
重光・マッカーサー会談
(軍政中止)
1945/09/11
GHQ、戦争犯罪人逮捕を指令@
(
東條
・
東郷
ら39人)
1945/09/17
重光外相辞任
(後任:
吉田茂
)
1945/09/27
天皇、マッカーサーを訪問
(会談@)
1945/10/04
近衛・マッカーサー会談A
1945/10/04
GHQ、「自由主義化」を指令
1945/10/05
東久邇宮内閣総辞職
1945/10/09
幣原内閣成立
(首相:
幣原喜重郎
)
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
「東久邇宮内閣」は「東久邇内閣」「東久邇宮稔彦内閣」「東久邇稔彦内閣」と同じ意味です。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1945年
>
東久邇宮内閣成立
>
[詳細] 東久邇宮内閣成立
□◎□