− クリック20世紀 −
目次
>
年表
> 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
1926年
大正15年/昭和元年
10年前
>>>
前年
>>>
1926
>>>
翌年
>>>
10年後
モダーン 円本 アッパッパー
加藤(高)
→
若槻内閣@
=
△
◎
▽
=
1926/01/15
京都学連事件
1926/01/28
加藤高明
没 (首相)
1926/01/28
加藤(高)内閣総辞職
1926/01/29
若槻礼次郎、憲政会総裁就任
1926/01/29
若槻礼次郎に組閣命令
1926/01/30
若槻内閣@成立
(首相:
若槻礼次郎
/全閣僚留任)
1926/02/12
政友本党脱党の鳩山一郎ら、政友会に合流
1926/02/28
松島遊郭疑獄事件発覚
1926/03/04
中野正剛、陸軍機密費問題で田中総裁(政友会)を追及
1926/03/05
労働農民党結成
1926/03/05
元二等主計、田中総裁(政友会)を機密費横領で告発
1926/03/20
中山艦事件 (蒋介石、戒厳令を公布し、共産党員逮捕)
1926/03/25
大審院、朴烈・金子文子に死刑判決 (04/05 無期懲役に減刑)
=
△
◎
▽
=
1926/04/02
後藤新平、若槻・田中・床次3党首を訪問、「政治の倫理化」を要請
1926/04/25
東京・上野両駅に自動券売機登場
1926/05/01
イギリスで炭鉱スト開始 (11/19 スト敗北)
1926/05/20
若槻首相、床次総裁(政友本党)に連立を要請 (05/26 拒否)
1926/06/10
アントニオ・ガウディ没
1926/06/14
ブラジル、国際連盟脱退
=
△
◎
▽
=
1926/07/09
蒋介石、北伐開始
1926/07/29
朴烈怪写真事件
1926/08/06
日本放送協会(NHK)設立 (3放送局合同)
1926/08/20
鬼熊事件
(09/30 犯人自殺)
1926/08/29
人見絹枝、国際女子陸上(スウェーデン)で個人総合優勝
1926/09/03
浜松市議会議員選挙 (普通選挙法による最初の選挙)
1926/09/08
ドイツ、国際連盟加盟
1926/09/13
日本航空、大阪・大連間の定期便運航開始
1926/09/28
京浜線に自動ドア登場
=
△
◎
▽
=
1926/10/23
ソ連共産党中央委員会、トロツキーを政治局から追放
1926/11/02
杉野芳子、ドレスメーカー女学院開校
1926/11/07
若槻首相、松島遊郭疑獄事件で証人として取調べを受ける
1926/11/09
箕浦勝人、若槻首相を偽証罪で告発
1926/11/12
福岡連隊事件
1926/11/20
政府・日銀、鈴木商店・日本製粉救済のため、資金援助措置を決定
1926/11/30
日本ラグビー協会設立
1926/12/08
江戸川乱歩「一寸法師」連載開始 (朝日新聞)
1926/12/12
連合国軍事監視委員会、ドイツからの撤退を決定
1926/12/18
全国の製糸会社、12/31まで操業中止 (生糸相場暴落のため)
1926/12/21
政友会・政友本党、提携成立 (
後藤新平
の斡旋)
1926/12/25
大正天皇崩御 (昭和天皇即位)
1926/12/25
東京日日新聞、新元号を「光文」と誤報
内閣
加藤(高)
→
若槻内閣@
流行語
モダーン 円本 アッパッパー
書籍
「海に生くる人々」 「現代日本文学全集」
映画
「足にさはった女」
放送
日本放送協会設立
流行歌
ヨサホイ節 この道
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
1926年
□◎□