− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
本庄 繁
1876 − 1945
[ ほんじょう・しげる ]
関東軍司令官、侍従武官長、陸軍大将
一覧 (ハ)
本を入手
エピソード 1
調査中。
・ 兵庫県出身。陸士卒。陸大卒。
・ 日露戦争に中隊長として参加、負傷。
・ 張作霖軍事顧問などを経て、関東軍司令官に就任。
・
柳条湖事件
以後の
石原莞爾
ら参謀の軍事行動拡大を事後的に承認。
・ 奉天親日政権樹立工作や満蒙独立工作を積極的に推進する。
・ 軍事参議官を経て、侍従武官長。
二・二六事件
時、反乱軍を擁護し、
天皇
の叱責を受ける。
・
敗戦
後自決。
1931/09/18
柳条湖事件
(満州事変勃発)
1931/09/21
朝鮮軍、満州へ越境出動
(司令官:
林銑十郎
/統帥権侵犯)
1931/10/08
錦州爆撃
(関東軍の飛行隊)
1931/10/17
十月事件
(桜会によるクーデター未遂)
1931/10/18
陸軍、白川義則大将の満州派遣を決定 (暴走する関東軍説得のため)
1931/12/28
関東軍、錦州への進撃開始
1932/01/03
関東軍、錦州占領
1932/01/28
上海事変@勃発
1932/02/05
関東軍、ハルピン占領
1932/03/01
満州国建国宣言
1932/09/15
満州国承認 (日満議定書調印)
1935/06/10
梅津・何応欽協定
1935/06/27
土肥原・秦徳純協定
1936/02/26
二・二六事件
1937/07/07
盧溝橋事件
(日中戦争勃発)
1941/12/08
ハワイ奇襲攻撃
(AM03:25/太平洋戦争勃発)
1945/08/15
玉音放送 (終戦の詔勅)
1945/11/19
GHQ、戦争犯罪人逮捕を指令A
(
小磯
・
松岡
ら11人)
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (ハ)
>
本庄 繁
□◎□