− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
賀屋 興宣
1887 − 1977
[ かや・おきのり ]
蔵相、法相、大蔵次官、大蔵省主計局長、貴族院議員
一覧 (カ)
本を入手
エピソード 1
調査中。
・ 広島県出身。東京帝大法学部卒業後、大蔵省入省。
・ 主計局長、理財局長、事務次官などを歴任後、
近衛内閣@
の蔵相に就任。
・ 「賀屋財政経済三原則」を主張し、戦時経済を担当した。
・ 貴族院議員、北支那開発総裁を歴任し、
東條内閣
で蔵相に復帰。
・ 戦後、A級戦犯として東京裁判で「終身禁固」の判決を受ける。
・ 正式赦免のあと、衆議院議員に立候補し当選。
・ 岸内閣の外交調査会長として、安保改定に取り組む。
・ 池田内閣A・Bでは法相を務める。
・ 政界引退後も「自由日本を守る会」を組織、日本遺族会会長として活動。
1937/06/04
近衛内閣@成立
(首相:
近衛文麿
)
1937/07/07
盧溝橋事件
(日中戦争勃発)
1937/08/13
上海事変A
1938/04/01
国家総動員法公布
1938/05/26
近衛内閣@改造
1939/01/04
近衛内閣@総辞職
1941/10/18
東條内閣成立
(首相:
東條英機
)
1941/12/01
御前会議、対米開戦決定
1941/12/08
ハワイ奇襲攻撃
(AM03:25/太平洋戦争勃発)
1942/02/15
シンガポール攻略
1942/06/05
ミッドウェー海戦
(〜06/07)
1943/02/01
ガダルカナル島撤退開始
(02/07 撤退完了)
1944/07/18
東條内閣総辞職
1945/08/15
玉音放送 (終戦の詔勅)
1945/09/11
GHQ、戦争犯罪人逮捕を指令@
(
東條
・
東郷
ら39人)
1946/04/29
A級戦犯容疑者28人の起訴状発表
1946/05/03
東京裁判(極東国際軍事裁判)開廷
1948/11/12
東京裁判、A級戦犯25被告に有罪判決
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (カ)
>
賀屋 興宣
□◎□