− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
南 次郎
1874 − 1955
[ みなみ・じろう ]
陸相、関東軍司令官、参謀次長、朝鮮総督、支那駐屯軍司令官、大日本政治会総裁、陸軍大将、A級戦犯
一覧 (マ)
エピソード 1
調査中。
・ 大分県出身。陸士6期卒、陸大卒。
・ 支那駐屯軍司令官、参謀次長、朝鮮軍司令官などを歴任。
・
若槻内閣A
の陸相に就任、満蒙対策強硬論の立場に立つ。
・ 陸相時の
柳条湖事件
に対しては、当初の
不拡大方針
から拡大派に転じる。
・ 関東軍司令官のあと、予備役になり、朝鮮総督。
・ 戦中、枢密顧問官、大日本政治会総裁、貴族院勅選議員などを歴任。
・ 戦後、A級戦犯として終身禁固の判決を受ける。のち釈放。
1931/04/14
若槻内閣A成立
(首相:
若槻礼次郎
)
1931/09/18
柳条湖事件
(満州事変勃発)
1931/09/24
政府、不拡大方針を声明
1931/10/17
十月事件
(桜会によるクーデター未遂)
1931/11/18
日本政府、満州への増派を閣議決定
1931/12/11
若槻内閣A総辞職
(
安達内相
の辞任拒否で閣内不統一)
1936/02/26
二・二六事件
1937/07/07
盧溝橋事件
(日中戦争勃発)
1941/12/08
ハワイ奇襲攻撃
(AM03:25/太平洋戦争勃発)
1945/08/15
玉音放送 (終戦の詔勅)
1945/11/19
GHQ、戦争犯罪人逮捕を指令A
(
小磯
・
松岡
ら11人)
1946/04/29
A級戦犯容疑者28人の起訴状発表
1946/05/03
東京裁判(極東国際軍事裁判)開廷
1948/11/12
東京裁判、A級戦犯25被告に有罪判決
評
南次郎ノ卑劣漢ハ唾棄スベキモノナリ。
真崎甚三郎
(軍事参議官)
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (マ)
>
南 次郎
□◎□