− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
ニコライ2世
1894 − 1917
皇帝、皇太子 / ロシア
一覧 (ナ)
本を入手
エピソード 1
調査中。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
1891/05/11
大津事件
1895/04/23
三国干渉 (独・仏・露3国公使、遼東半島の清国への返還を勧告)
1898/03/27
ロシア、旅順・大連を租借、南満州鉄道敷設権を獲得
1902/01/30
日英同盟@調印
1902/04/08
満州還付条約調印
(露・清)
1903/04/08
ロシア、満州撤兵A不履行
1903/04/18
ロシア、満州撤兵のための7項目を清国に要求
(04/27 清国拒否)
1903/08/12
ロシア、旅順に極東総督府を設置
1903/08/29
ロシアの蔵相ウィッテ失脚
(主戦派の政治的勝利)
1903/10/06
日露交渉(小村・ローゼン交渉)開始
1904/02/10
対露宣戦布告
(
日露戦争
勃発)
1904/07/28
ロシアのプレーヴェ内相暗殺
1904/08/24
ロシア、バルチック艦隊の太平洋派遣を決定
1904/10/27
独露同盟交渉開始 (11/23 決裂)
1905/01/02
旅順陥落
1905/01/22
血の日曜日事件
1905/03/01
奉天会戦
(〜03/10)
1905/05/27
日本海海戦
(〜05/28/連合艦隊司令長官:
東郷平八郎
)
1905/06/09
T・ルーズベルト(米)大統領、日露両国に公式に講和を勧告
1905/06/27
戦艦「ポチョムキン」の反乱
1905/08/10
日露講和会議開催
(アメリカ・ポーツマス/首席全権:
小村寿太郎
)
1905/09/05
ポーツマス条約調印
(首席全権:
小村寿太郎
/
日露戦争
終結)
1905/10/28
ロシア領ポーランドでゼネスト、戒厳令施行
1905/10/30
ロシア皇帝ニコライ2世、議会召集を宣言
1905/10/31
ロシア皇帝ニコライ2世、ウィッテを首相に任命
1914/07/28
オーストリア、セルビアに宣戦布告
(第一次世界大戦勃発)
1915/09/05
ロシア皇帝ニコライ2世、ロシア軍最高司令官ニコライ大公を罷免
1917/03/15
二月革命
(皇帝
ニコライ2世
退位、ロマノフ朝滅亡)
1917/11/07
十月革命
(ソビエト政権成立)
1918/07/17
ニコライ2世
没
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
「ニコライ2世」は「ニコライ二世」とも表記されることがあります。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (ナ)
>
ニコライ2世
□◎□