− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
乃木 希典
1849 − 1912
[ のぎ・まれすけ ]
台湾総督、学習院長、陸軍大将
一覧 (ナ)
本を入手
エピソード 1
調査中。
・ 長州藩士の三男として江戸藩邸に生まれ、萩に育つ。戊辰戦争では東北を転戦。
・ 西南戦争では歩兵14連隊長として出陣、軍旗を失い、かえって信頼を得る。
・ ドイツ留学後、日清戦争に従軍。のち、台湾総督。
・ 日露戦争では、第三軍を指揮し
旅順を攻撃
、甚大な被害を出す。
・ のち、軍事参議官。学習院長を兼任。
明治天皇
の大喪儀当日、
妻とともに自刃
。
1894/08/01
清国に宣戦布告 (日清戦争勃発)
1895/04/14
下関条約調印 (日清戦争終結)
1904/02/10
対露宣戦布告
(
日露戦争
勃発)
1904/05/31
大本営、旅順攻略のため、第三軍の編成を決定
(司令官:
乃木希典
)
1904/06/06
第三軍乃木司令官、遼東半島に上陸
1904/07/12
軍令部長ら、参謀総長に旅順攻略促進を要請
1904/08/19
旅順総攻撃@開始
(第三軍司令官:
乃木希典
/〜08/24)
1904/10/26
旅順総攻撃A開始
(〜10/31)
1904/11/26
旅順総攻撃B開始
1904/11/30
第三軍、二〇三高地を一時占拠
1904/12/01
児玉総参謀長、第三軍司令部に到着
1904/12/05
第三軍、二〇三高地占領
1905/01/02
旅順陥落
1905/01/02
陸軍省、旅順開城を発表
(二〇三高地の激戦など)
1905/01/05
水師営の会見
1905/01/25
黒溝台会戦
(〜01/29)
1905/01/28
クロパトキン(露)総司令官、作戦中止・退却を命令
1905/03/01
奉天会戦
(〜03/10)
1905/03/09
クロパトキン(露)総司令官、全軍に退却命令
1905/03/10
日本軍、奉天占領
1905/09/05
ポーツマス条約調印
(首席全権:
小村寿太郎
/
日露戦争
終結)
1907/01/31
乃木希典、学習院長就任
1912/07/29
明治天皇崩御
1912/09/13
明治天皇大喪
1912/09/13
乃木希典殉死
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (ナ)
>
乃木 希典
□◎□