− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
島村 速雄
1858 − 1923
[ しまむら・はやお ]
軍令部長、連合艦隊参謀長、第2艦隊司令長官、海大校長、元帥海軍大将(死後)
一覧 (サ)
本を入手
エピソード 1
調査中。
・ 高知県出身。海兵卒。中尉でイギリスに留学。
・ 常備艦隊参謀として日清戦争に従軍。
・ イタリア公使館付武官、常備艦隊参謀長、戦艦「初瀬」艦長などを歴任。
・ 連合艦隊参謀長として日露戦争を迎え、
東郷司令長官
を補佐。旅順口閉塞作戦などを推進。
・
日本海海戦
を前に、参謀長職を
加藤友三郎
に譲り、第2艦隊司令長官に就任。
・ 戦後、海大校長、軍令部総長などを歴任。死後元帥。
1894/08/01
清国に宣戦布告 (日清戦争勃発)
1895/04/14
下関条約調印 (日清戦争終結)
1903/12/28
連合艦隊編成
(司令長官:
東郷平八郎
)
1904/02/10
対露宣戦布告
(
日露戦争
勃発)
1904/02/06
連合艦隊、佐世保出航
1904/02/08
陸軍先遣隊、仁川上陸開始
1904/02/08
連合艦隊の駆逐艦隊、旅順口のロシア艦隊を夜襲攻撃
1904/02/09
仁川沖海戦
1904/02/24
旅順口閉塞作戦@
1904/03/27
旅順口閉塞作戦A
1904/04/25
ウラジオ艦隊、元山沖で陸軍輸送船「金州丸」を撃沈
1904/05/03
旅順口閉塞作戦B
1904/05/15
巡洋艦「春日」、「吉野」に衝突、「吉野」沈没
1904/05/15
戦艦「初瀬」「八島」、旅順沖で触雷、沈没
1904/06/15
ウラジオ艦隊、対馬海峡で常陸丸・和泉丸を撃沈
1904/08/10
黄海海戦
1904/08/14
蔚山沖海戦
1905/01/02
旅順陥落
1905/05/27
日本海海戦
(〜05/28/連合艦隊司令長官:
東郷平八郎
)
1905/09/05
ポーツマス条約調印
(首席全権:
小村寿太郎
/
日露戦争
終結)
1905/09/11
戦艦「三笠」、火災により沈没
(佐世保)
1905/10/23
海軍凱旋式 (東京湾)
1912/07/29
明治天皇崩御
引用
島村は角力とりでもつとまりそうなほどの大男で、体相応に心のひろい男でもあった。
司馬遼太郎 「坂の上の雲(7)」
P.320
この本を入手
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (サ)
>
島村 速雄
□◎□