− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
斉藤 実
1858 − 1936
[ さいとう・まこと ]
首相
、海相、海軍次官、朝鮮総督、内大臣、海軍大将
一覧 (サ)
【内閣成立史】
エピソード 1
調査中。
・ 岩手県出身。水沢藩士の次男。海兵卒業後、アメリカ留学。
・ 帰国後、累進を重ね、海軍次官として
山本海相
と7年間コンビを組む。
・
西園寺内閣A
以後海相。
山本内閣@
で
シーメンス事件
で総辞職後、予備役編入。
・ 現役復帰後、朝鮮総督。のち朝鮮総督再任。
五・一五事件
直後に首相就任。
・
帝人事件
で
総辞職
。内大臣のとき、
二・二六事件
で暗殺される。
1902/01/30
日英同盟@調印
1904/02/10
対露宣戦布告
(
日露戦争
勃発)
1905/09/05
ポーツマス条約調印
(首席全権:
小村寿太郎
/
日露戦争
終結)
1906/01/07
西園寺内閣@成立
(首相:
西園寺公望
)
1907/07/24
日韓協約B調印
1907/07/30
日露協約@調印
1908/07/04
西園寺内閣@総辞職
1908/07/14
桂内閣A成立
(首相:
桂太郎
)
1909/10/26
伊藤博文射殺事件
1910/08/22
韓国併合
(日韓条約調印)
1911/02/21
関税自主権回復 (日米通商航海条約改正)
1911/08/25
桂内閣A総辞職
1911/08/30
西園寺内閣A成立
(首相:
西園寺公望
)
1912/07/29
明治天皇崩御
1912/12/02
上原陸相、帷幄上奏で単独辞任
1912/12/05
西園寺内閣A総辞職
1912/12/17
斉藤海相、留任拒否 (12/21 勅命により留任)
1912/12/19
憲政擁護連合大会@ (護憲運動@開始)
1912/12/21
桂内閣B成立
(首相:
桂太郎
)
1913/02/11
桂内閣B総辞職 (大正政変)
1913/02/20
山本内閣@成立
(首相:
山本権兵衛
)
1913/06/13
軍部大臣現役武官制廃止
1913/06/13
政府、行政整理案発表
(官吏6428人を整理)
1914/01/23
シーメンス事件発覚
(
島田三郎
、国会で海軍高官の収賄を追及)
1914/03/24
山本内閣@総辞職
1914/05/11
海軍人事大異動発令
(
山本前首相
・
斉藤前海相
を予備役に編入)
1914/07/28
オーストリア、セルビアに宣戦布告
(第一次世界大戦勃発)
1919/06/28
ベルサイユ条約調印
(北京政府、調印拒否)
1931/09/18
柳条湖事件
(満州事変勃発)
1932/05/15
五・一五事件
(
犬養首相
暗殺)
1932/05/26
斉藤内閣成立
(首相:
斉藤実
)
1932/09/15
満州国承認 (日満議定書調印)
1933/02/24
国際連盟総会、リットン報告書を採択
1933/03/28
日本、国際連盟脱退
1933/04/22
滝川事件
(
鳩山文相
、滝川教授の辞職を京都帝大総長に要求)
1934/02/09
中島商工相辞任 (足利尊氏論で)
1934/03/01
満州国帝政実施
(皇帝:
溥儀
)
1934/03/03
鳩山文相辞任
1934/04/18
帝人事件発覚
1934/07/03
斉藤内閣総辞職
1936/02/26
二・二六事件
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
「斉藤実」は「斉藤實」「斎藤実」「斎藤實」とも表記されることがあります。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (サ)
>
斉藤 実
□◎□