− クリック20世紀 −
目次
> 年表 > 事項 > 詳細 /
人物
/
書籍
/ 他
芳沢 謙吉
1874 − 1965
[ よしざわ・けんきち ]
外相、仏印大使、台湾大使、駐華大使、外務省アジア局長兼欧米局長・政務局長、
犬養毅
の女婿
一覧 (ヤ)
本を入手
エピソード 1
調査中。
・ 新潟県出身。東京帝大卒業後、外務省入省。
・ 駐華公使として、カラハン駐華大使と交渉、日ソ基本条約を締結する。
・ フランス大使を経て、国際連盟日本代表として、満州事変後の外交調整に携わる。
・
犬養内閣
の外相。貴族院勅選議員。
・ オランダ領東インド政府との経済交渉にあたるも不調に終わり、太平洋戦争を迎える。
・ 戦後、公職追放。解除後、台湾大使となり、その後も台湾擁護の立場に立つ。
1925/01/20
日ソ基本条約調印 (北京)
1931/09/18
柳条湖事件
(満州事変勃発)
1931/12/13
犬養内閣成立
(首相:
犬養毅
)
1932/01/28
上海事変@勃発
1932/05/15
五・一五事件
(
犬養首相
暗殺)
1932/05/16
犬養内閣総辞職
1936/02/26
二・二六事件
1937/07/07
盧溝橋事件
(日中戦争勃発)
1940/09/13
日蘭経済交渉開始
1940/09/23
北部仏印進駐
1940/09/27
日独伊三国軍事同盟調印
1941/06/17
日蘭交渉打切り
(石油交渉は継続)
1941/07/28
蘭印、日蘭石油民間協定を停止
1941/07/28
南部仏印進駐
1941/08/01
アメリカ、対日石油輸出禁止
1941/12/08
ハワイ奇襲攻撃
(AM03:25/太平洋戦争勃発)
1945/08/15
玉音放送 (終戦の詔勅)
1946/11/03
日本国憲法公布
※ 「クリック20世紀」では、引用部分を除いて、固有名詞などの表記を極力統一するよう努めています。
「芳沢謙吉」は「芳澤謙吉」とも表記されることがあります。
http://www.c20.jp/
おたよりはこちら
クリック20世紀 トップ
>
人物ファイル一覧 (ヤ)
>
芳沢 謙吉
□◎□